がん地域連携パス

がん地域連携パスについて

  • 島根大学医学部附属病院の主治医である専門医と、地域のかかりつけ医が協力して、あなたの治療を継続していくための治療計画表(私のカルテ)を作成し、「がん地域連携パス」として活用します。また、G-CSF製剤の予防投与のための「G-CSF予防投与クリティカルパス」も活用します。 
     
  • 患者さんご本人、地域のかかりつけ医、大学病院の主治医で情報を共有し、同じ方針で経過をみることができるので安心です。 
     
  • 定期的な投薬や日常の診療はかかりつけ医が行い、再発や転移を調べるための定期検査や専門的な診療は大学病院の主治医が行います。
     
  • 近くのかかりつけ医に通院することで、大学病院の通院にかかる時間や交通費などを節約できるといったメリットがあります。 
     
  • 地域連携パスは診療ガイドラインに沿って作成していますが、患者さんやご家族と十分に相談しながら運用します。ご希望により途中で中止することもできます。
     
  • お体の不調がある場合は、まずかかりつけ医にご相談ください。
    必要に応じて大学病院を受診していただきます

現在運用中のがん地域連携パス

  • 大腸がんフォローアップパス
  • 乳がんフォローアップパス
  • 肺がんフォローアップパス(UFT)
  • G-CSF予防投与クリティカルパス
  • 前立腺(全摘術後)クリティカルパス

問い合せ先

  • 地域連携パス担当 0853-88-3054

がん地域連携パスの流れ